ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

※カテゴリー別のRSSです

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at


週末は、TNF KIDS NATURES SCHOOL FAMILY TREKKING 茶臼岳・朝日岳トレッキング に参加してきました。
前日まで天気予報をにらみならが、多少の雨は覚悟してましたが、雨どころかみぞれ交じりの苦行でしたw
※画像はTNFより拝借してます。



9時過ぎ、ロープウェイ山麓駅は曇り、山はまったく見えず。
自己紹介、準備運動、ガイドさんたちのお話を聞いて
10時のロープウェイに乗車。



山頂駅で心折れそうな濃霧と気温。
レインウェアを着用して登山開始。



1800m付近ではまだ余裕ありましたが・・・。



俺のケルン。



11時過ぎ、茶臼岳山頂。
体感風速10mオーバー。
長居せず、避難小屋を目指します。



が、最年少の娘は、ここが寒さと精神的にピークでした。
山頂から泣き声を轟かせながら頑張って歩きます。



避難小屋でホッと一安心。
混雑してたので、オッサンたちは外で修行。
体感風速20mオーバーでした。立っていられません。



朝日岳は断念し、エスケープルートで下山します。



標高が下がって晴れ間が出てきました。



全員怪我無く無事に下山。
大変な状況だったけど、これが山だ!という良い経験だったかと思います。
参加されたお子様たちも皆、大変だったけど楽しかった!という感じで、
自信持てたり、成長に繋がるキッカケを得たんじゃないかな?


で、下山後にアカルパへ向かいキャンプ。
キャンプ場として非常に好みで、天気も良く、対応も良く、楽しみました。
また行きたいと思えるキャンプ場でした。
が、写真撮ってませんw