
ケーブルカー運休中だけどロックガーデンでも行ってみようか、
安易な気持ちで向かった結果、車道歩き1時間半掛かってしまいました。
ケーブルカーが動いている時に行くべきです。

娘は、天狗岩が一番楽しかったみたい。
全行程6時間弱でした。
うちの週末親子低山クラブ(勝手に命名)も徐々に距離、難易度、時間を上げてきており、
5時間オーバーでも大丈夫になってまりました。
一つの目標である夏の信越トレイル踏破にむけて、着々と力をつけてきてます。
ALITE編
SIERRA SHACK


http://goldwinwebstore.jp/ec/pro/disp/7/YV21600
これケシュア的なポップアップの簡易テントだと思ってたんだけど、
連結できるみたいなので、何個か持ってればいろいろと使い道ありそう?
夏場のデイキャンや、海とか。



http://goldwinwebstore.jp/ec/pro/disp/7/YN21601
ヘリノックス全盛なので、あえてALITE派みたいな偏屈な性格故に、
妙なやつに惹かれちゃう。
SIERRA SHACK


http://goldwinwebstore.jp/ec/pro/disp/7/YV21600
これケシュア的なポップアップの簡易テントだと思ってたんだけど、
連結できるみたいなので、何個か持ってればいろいろと使い道ありそう?
夏場のデイキャンや、海とか。



http://goldwinwebstore.jp/ec/pro/disp/7/YN21601
ヘリノックス全盛なので、あえてALITE派みたいな偏屈な性格故に、
妙なやつに惹かれちゃう。

ジャグってのはファミキャンに必要なのか否か?
一般的なキャンプ場だとすぐそばに水場があるし、積載のこと考えても邪魔になるので、
あんまり必要性を感じてないといいつつも、何となく気になる存在でした。
何かグッとくるものがあれば買おうかなと。
で、扱いが楽なCAMBRO Camtainerが有力でしたが、数年前に知ったこいつが
どうしても欲しくなって苦節数年やっと良い出会いました。


AMERICAN PRODUCTION CO.SUPER CHEF 2 GALLON
http://www.americanproduction.com/
購入したのは米軍払い下げではなく、民生品のタイプです。
外も中もステンレス製。
さ、使うことあるのか?w
世間ではOPINELを持ってないとお洒落じゃないという噂らしく、
愛用しているMORAだと野営っぽくて私の爽やかイメージにそぐわない。
ぶっちゃけあまりフォールディングナイフというはあまり好みじゃないのですが、
お洒落キャンパーを目指すためにもOPINELを買いましたよ。

取説、元箱付きの中古品


ついでに、ノクターンが例によって品薄商法でいつになっても買えそうにないので、
ノクターンの風が吹いたら消える仕様ではないけど、火消えないタイプのキャンドルランタンを購入。


愛用しているMORAだと野営っぽくて私の爽やかイメージにそぐわない。
ぶっちゃけあまりフォールディングナイフというはあまり好みじゃないのですが、
お洒落キャンパーを目指すためにもOPINELを買いましたよ。

取説、元箱付きの中古品


ついでに、ノクターンが例によって品薄商法でいつになっても買えそうにないので、
ノクターンの風が吹いたら消える仕様ではないけど、火消えないタイプのキャンドルランタンを購入。

