ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年07月27日


週末は、この方々と一緒にアウトドアクッキングをしたり


森を歩いたり


富士山のゴミ拾いをしたり


神様に会いにいったり


洞窟で涼んだり





まあ、イベントに参加したわけですが、一日めいっぱい使って遊ぶ感じで楽しかったです。
で、そのまま、PICA富士吉田にテント泊。
恐るべし、夏休み。
普段から、フェス以外はあんまり混んでるところに行ってないので、
夏休みの高規格は、こんなに盛況なんだなぁと痛感しました。

日が落ちると涼しくて過ごしやすく、
虫もいましたが、こいつらのおかげで蚊に刺されることもなく、
快適に過ごせました。



フマキラーフマキラープレミアム 550ml

フマキラーフマキラープレミアム 550ml
価格:953円(税込、送料別)


ちょっと高いけど効果はありそうです。
独特の臭いがしますので、近隣の迷惑にならないように注意が必要かも?




行動中はこっちを装着しておいたおかげで全く問題なしでした。


どっちも、ちょっと高いんだけど、お勧めです。



  



2015年07月22日

3連休ではあったんですが、翌週(25日)にキャンプの予定を入れてたので、
映画(インサイドヘッド)観にいったり、買い物したり、エアコンの効いた施設を中心に
近場でダラダラ過ごしました。


気温が上がってようやくプルメリアが咲き始めました。



その横ではプール大会。


わたしゃ、昼からビール。

  


2015年07月16日

この台風が行ってしまえば、夏がやってくる・・・ハズ。


信越トレイルに向けていろいろ準備をしておりますが、
選ぶのも、経済的にも、なかなか大変です。

ま、一番の大物はテント。
今回はクルマで運んでくれるので、担ぐ必要はないのですが、
スペース的にコンパクトなものを持ってない・・・。

たぶん家族3人でテント担いでっていう状況は今後もないかなと。

前々からテントラボのムーンライトが気になってたので、
この機会に買っちゃうかとも思いましたが、
ちょっと重い(3kgちょい)のと、設営がちょっと面倒くさそうでw


http://thetentlab.com/MoonLightTents/MoonLightIntro.html



で、結局TNF。またTNFかよ!って話。




The North Face Triarch 3 Tent
3人用3シーズン
約2kg
素材もそこそこ
お値段もそこそこ。
サミットゴールド(虫さん集まれー!)


来週、富士吉田あたりで試してみましょう


  


Posted by おたま@naturum at 16:08◇Gear
Comments(4)


昨年、大好評だったロングトレイルイベントを今年も開催致します。日本のロングトレイルの代名詞「信越ロングトレイル」の一部を一泊二日かけて歩きます。
テントで宿泊し、シングルストーブやクッカーを使って料理にも親子でチャレンジ。今回のコースは信越トレイルのスタート地点である斑尾山頂から涌井(R292)までの約19kmを歩きます。宿泊は赤池キャンプサイトにテントを張って泊まります。この夏、親子でロングトレイルに挑戦してみてはいかがでしょうか?

日程:2015年8月29日(土)~30日(日)
場所:信越トレイル【斑尾山頂~涌井】(長野県)
参加費:大人8,000円 子ども 6,000円
集合/解散:JR飯山駅または、斑尾高原ホテル内駐車場
対象:親子(小学校1年生以上6年生までの子どもとその保護者)
定員:10組20名
備考:有料でテント、シングルストーブ、クッカーの貸出も行っています。ご要望がある方は、お申込みの際にお問合せ下さい。
※お申し込みの方へは、当日の集合場所や時間、アクセス、持ち物、服装などが記載された「参加の手引き」をお送りいたします。
運営:有限会社ビーネイチャー

<ご予約・お問い合わせ>
THE NORTH FACE KIDS NATURE SCHOOL事務局
(有限会社ビーネイチャー)
TEL:03-6450-6481(10:30~18:00) 
E-mail: tnf-kids-ns@be-nature.jp

昨年の様子はこちらをご覧ください。
http://www.goldwin.co.jp/tnf/kids-ns/report/2014-02.html



北に向かうルートのSec.1とSec.2の約19kmを1泊2日の行程です。
両日とも10km程度の移動距離ですが、
スタート地点の斑尾山まで頑張ればあとは乗り切れるんじゃないかと思います。

ゴール地点からはチャーターバスでスタート地点まで送迎ありますし、
参加者は、テン泊の装備は背負う必要なし!
TNFスタッフの万全サポートにより、かなり気楽に挑戦できるようになっております。

夏休みの最後にいかがでしょうか!